上谷戸のキジ
上谷戸散策の途中でキジに遭遇。しかも今回は至近距離です。
比較的若いオスだと思います。私が立っている場所から小さな流れをはさんんだ向こう側の繁みからゆっくり出てきて、水田の畔に沿って私から最短で5メートルぐらいの場所をゆっくり通り過ぎていきました。
私が見ているのも全く気にかけていないようでした。それとも水路の向こう側だから追ってこれまいと思っているのでしょうか。大胆にもその後、シバザクラ広場の池のそばまで悠然と歩き、東屋で休んでいた人たちの目を楽しませてくれました。

孔雀ほどではないにしても、首筋のあたりの鮮やかな模様は、何度見てもきれい。ぜひ画像をクリックしてフルピクセル表示でご覧下さい。稲城で見られる野生動物の中では最も見栄えのするものと言って間違いないでしょう。
過去雉
>キジの母子(2010年6月/若葉台公園)
>ツガイ(2009年6月/若葉台公園)
>キジと猫の3分間劇場(2009年6月/若葉台の空き地)
私が見ているのも全く気にかけていないようでした。それとも水路の向こう側だから追ってこれまいと思っているのでしょうか。大胆にもその後、シバザクラ広場の池のそばまで悠然と歩き、東屋で休んでいた人たちの目を楽しませてくれました。

孔雀ほどではないにしても、首筋のあたりの鮮やかな模様は、何度見てもきれい。ぜひ画像をクリックしてフルピクセル表示でご覧下さい。稲城で見られる野生動物の中では最も見栄えのするものと言って間違いないでしょう。
過去雉
>キジの母子(2010年6月/若葉台公園)
>ツガイ(2009年6月/若葉台公園)
>キジと猫の3分間劇場(2009年6月/若葉台の空き地)
スポンサーサイト